沖縄考古学会公式ホームページ

沖縄考古学会の公式ホームページです。沖縄で考古学研究を行う団体です。

TEL.(098)895-8276・8270
沖縄県 西原町 字千原1番地
琉球大学法文学部考古学研究室

ニュース

11月定例会開催のお知らせ

平成26年度11月定例研究会を下記の内容で行います。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

日時:2014(平成26)年11月21日(金)午後7:00~

場所:沖縄県立埋蔵文化財センター研修室

演題:「伊江村カヤ原遺跡A地点、ナガラ原第三貝塚の発掘調査成果」

発表者:玉榮飛道(伊江村教育委員会)

参加費:資料代として100円

 

「琉球の漆文化と科学 2014」のお知らせ

浦添市美術館からのお知らせです。このたびシンポジウム「琉球の漆文化と科学2014」を開催しますので、お知らせします。

日  時  2014年11月15日(土) 13時00分~17時30分
場  所  浦添市てだこホール(小ホール)
参加費  無 料
問い合せ 浦添市美術館   TEL:098-879-3219

みどころ  ここ数年にわたり実施している浦添市美術館と明治大学の共同プロジェクト「漆の戦略的研究基盤形成プロジェクト」の成果報告を兼ねたシンポジウムです。前回までの報告では、考古学側から墓出土の漆製品の報告なども行われました。今回は、サブテーマで「神女・ノロの祭祀具から見える漆の世界~久米島・伊是名・奄美の漆器より~」というタイトルがついています。入場無料ですので、ぜひ足をお運び下さい。

詳細は、下記HPをご覧ください。↓
浦添市美術館ホームページ 『2014年度イベント「琉球の漆文化と科学2014」 』

10月定例会のお知らせ

平成26年度10月定例研究会を下記の内容で行います。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

日時:2014(平成26)年10月17日(金)午後7:00~

場所:沖縄県立埋蔵文化財センター研修室

演題:「沖縄諸島におけるくびれ平底土器群の再検討

発表者:與嶺 友紀也(熊本大学大学院博士前期1年)

参加費:資料代として100円

HPの不具合についてお詫び

考古学会のHPについて、1週間にわたり不具合が生じておりましたが、復旧いたしましたので報告いたします。

また、長期にわたり不具合を生じておりましたことお詫びいたします。

管理者:宮城

沖縄考古学会9月定例会を開催します

平成26年度9月の定例研究会を下記の内容で行います。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

日時:2014(平成26)年9月19日(金)午後7:00~

場所:沖縄県立埋蔵文化財センター研修室

演題:「滑石製石鍋と滑石混入土器~貝塚時代からグスク時代移行期の集団関係試論~

発表者:宮城 弘樹(名護市教育委員会)

※予約不要、参加費無料(資料代として100円をお願いしています。)

南城市サキタリ洞遺跡の発掘調査(お知らせ)

沖縄県立博物館・美術館では、港川人をはじめとする旧石器時代の人類化石が多く発見されている沖縄県の地理的特性をふまえ、さらなる発見をめざして下記の通り南城市サキタリ洞遺跡の発掘調査を実施しますので、お知らせいたします。

場所:南城市サキタリ洞遺跡(ガンガラーの谷内)

調査期間:平成26年9月9日~12月上旬(予定)

※土・日・月は現場休止。天候等により休止の場合もあります。

調査主体:沖縄県立博物館・美術館(098-851-5401)

浦添グスクなどを紹介する展示コーナーがオープンしました

浦添市教育委員会からのお知らせです。このたび、県営浦添大公園南エントランス管理事務所の多目的室に、浦添グスクや市内の文化財を紹介する展示コーナーが8月オープンしましたので、ご案内いたします。

場   所 県営浦添大公園南エントランス管理事務所多目的室(浦添市仲間2丁目53)
時   間 午前9時 ~ 午後5時
休 館 日 月曜日、12月28日~1月3日
入 館 料 無料
案   内 NPO法人うらおそい歴史ガイド友の会のガイドが無料で解説します
展示に関する問合わせ 浦添市教育委員会文化課 098-876-1234(内線6214)
施設に関する問い合せ 浦添大公園南エントランス管理事務所 098-963-9481 

みどころ  浦添市教育委員会が新たに作成した浦添グスクの1/700の模型や、グスク出土の高麗系瓦の屋根を復元した模型を展示しています。まだ展示品が少ないですが、今後展示物が増えていく予定です。無料ですので、ぜひ足をお運び下さい。

場所や展示室風景などの詳細は、下記HPをご覧ください。↓
浦添市ホームページ『浦添グスクや市内文化財の展示について(浦添大公園南エントランス多目的室)』 

沖縄考古学会8月定例会を開催します

平成26年度8月の定例研究会を下記の内容で行います。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

日時:2014(平成26)年8月15日(金)午後7:00~
場所:沖縄県立埋蔵文化財センター研修室
演題:「首里高校内中城御殿跡の発掘調査について」
発表者:羽方 誠、亀島 慎吾(沖縄県立埋蔵文化財センター)
※予約不要、参加費無料(資料代として100円をお願いしています。)

 

「うらそえの考古資料展」開催中です!

このたび、浦添市教育委員会では以下のとおり展示会を開催してますので、ご案内いたします。

会   名 「うらそえの考古資料展」(城間古墓群)
期   間 平成26年8月1日(金) ~ 平成26年9月30日(火)  
場   所 浦添グスク・ようどれ館(仲間2丁目53-1)
時   間   午前9時 ~ 午後5時
休 館 日   月曜日
入 館 料 大人100円、子供50円、市内小中学生は無料
問合わせ 浦添市教育委員会文化課098-876-1234(内線6217) 

みどころ  今回の展示会は、浦添市が昭和62年(1987)年に牧港補給地区内で発掘調査した『城間古墓群』の遺物を公開するものです。A地区9号墓出土の爪形文土器や貝製品をはじめ、厨子甕なども展示していますので、この機会にぜひ足をお運び下さい。

詳細は、下記HPをご覧ください。↓
浦添市ホームページ『うらそえの考古資料展(城間古墓群)』

沖縄考古学会6月定例会のお知らせ

沖縄考古学会6月定例会を下記の日時で開催します。

今回は今年3月まで調査が行われていた縄文時代の遺跡発掘調査の成果速報です。ぜひお越しください。

日時:2014(平成26)年6月19日(金)午後7:00~

場所:沖縄県立埋蔵文化財センター研修室

演題:「宜野湾市喜友名東原第四遺跡の調査について
発表者:大堀 皓平、宮城 淳一、新垣有一郎、池原悠貴、高山厚子、
       又吉幸嗣、宮城瑠美子、宮里知恵(沖縄県立埋蔵文化財センター)

参加費:資料代として100円