沖縄考古学会公式ホームページ

沖縄考古学会の公式ホームページです。沖縄で考古学研究を行う団体です。

TEL.(098)895-8276・8270
沖縄県 西原町 字千原1番地
琉球大学法文学部考古学研究室

商品

南島考古 第34号

南島考古 第34号

書 名   南島考古 第34号

発 行   沖縄考古学会

発行日   2015年5月29日

価 格   1,500円

会員割引  あり(会員価格1,200円)

規 格   B5

ページ   110ページ

在 庫   あり

 

〈追悼文〉
田村晃一先生のご逝去を悼む   安里嗣淳

森田直哉さんを悼む   呉屋義勝

〈論 文〉
沖縄先史文化起源論をめぐる近年の動向と課題    山崎真治

グスク時代における陶瓷の需要   柴田圭子

近世墓の出土銭貨の傾向   池原悠貴

琉球諸島、奄美諸島、済州島における豚飼育施設   石井龍太

沖縄の遺跡から出土する近代の本土産磁器について
-スンカンマカイと統制番号を有する資料を中心に-   安斎英介・上原千明

史資料から見た沖縄島の海軍砲台の運用形態   仲程勝哉

〈報 告〉
北谷町浜川ウガン遺跡の採集資料について
-ホシダカラ有孔製品を主に-   呉屋義勝・島袋春美

沖縄本島における海軍望楼跡
-喜屋武望楼跡の調査研究報告-   山本正昭・伊波直樹・山口剛史

〈書 評〉
青山和夫・米延仁志・坂井正人・高宮広土(編)
『文明の盛衰と環境変動 マヤ・アステカ・ナスカ・琉球の新しい歴史像』  横尾昌樹

盛本勲著『沖縄のジュゴン-民族考古学からの視座-』   菅原広史

南島考古 第33号

南島考古 第33号

   書 名   南島考古 第33号

   発 行   沖縄考古学会

   発行日   2014年6月30日

   価 格   1,500円

   会員割引  あり(会員価格1,200円)

   規 格   B5

   ページ   72ページ

   在 庫   あり

 

〈論 文〉
グスク時代初期農耕文化の動態   宮城弘樹・千田寛之

宮古のグスク時代の展開に関する一考察   久貝弥嗣 

久米島伝世の華南三彩陶(下)  木村幾多郎 

縄文時代前期の沖縄と北部九州-伊礼原遺跡にみる西唐津式土器について-   廣瀬雄一 

〈報 告〉
崎樋川貝塚採集の貝製品について   島袋春美

〈書 評〉
上原靜著『琉球古瓦の研究』  知念 勇

上原靜著『琉球古瓦の研究』  池田榮史

上原靜著『琉球古瓦の研究』  盛本 勲

壇上寛著『民代海禁=朝貢システムと華夷秩序』  山本正昭

高宮広土・新里貴之編『琉球列島先史・原始時代における環境と文化の変遷に関する実証的研究 研究論文集』  赤嶺信哉

南島考古 第32号

南島考古 第32号

   書 名   南島考古 第32号

   発 行   沖縄考古学会

   発行日   2013年6月29日

   価 格   1,500円

   会員割引  あり(会員価格1,200円)

   規 格   B5

   ページ   81ページ

   在 庫   あり

 

〈論 文〉
沖縄の石切場跡と石切技法について-浦添市西海岸の石切場跡の調査成果を中心に-   安斎英介

沖縄の遺跡から出土する石製硯について-沖縄県立埋蔵文化財センター所蔵資料より-   大堀皓平 

久米島伝世の華南三彩陶(上)  木村幾多郎 

孔からみた蝶形製品の分類と変遷  照屋沙弥香 

〈報 告〉
西表における望楼跡について-崎山望楼跡の調査研究報告-   山本正昭・伊波直樹・山口剛史 

〈書 評〉
安里嗣淳著『先史時代の沖縄』  當眞嗣一

當眞嗣一著『琉球グスク研究』  知念 勇

當眞嗣一著『琉球グスク研究』  池田榮史

来間泰男著『〈流求国〉と〈南島〉 古代の日本史と沖縄史 -シリーズ沖縄史を読み解く-』  田名真之

来間泰男著『〈流求国〉と〈南島〉 古代の日本史と沖縄史 -シリーズ沖縄史を読み解く-』  池田榮史

南島考古 第31号

南島考古 第31号

   書 名   南島考古 第31号

   発 行   沖縄考古学会

   発行日   2012年5月31日

   価 格   1,500円

   会員割引  あり(会員価格1,200円)

   規 格   B5

   ページ   97ページ

   在 庫   あり

 

〈論 文〉
八重山諸島における1771年明和大津波の痕跡高調査における考古遺跡の重要性
宮澤啓太郎・島袋永夫・島袋綾野・正木譲・宮城邦昌・後藤和久 

琉球列島における縄文時代早期から中期にかけての土器文化の展開   横尾昌樹 

沖縄諸島出土打製石鏃の基礎的研究  大堀皓平 

沖縄県出土の土人形について  福原りお 

湧田古窯の再評価-湧田古窯跡行政棟地区出土の平瓦窯道具について-  石井龍太 

〈報 告〉
沖縄県内出土土器の蛍光X線分析  三辻利一・西銘章 

読谷村楚辺ウガンヒラー北方遺跡出土の植物遺体
北谷城出土の植物遺体(沖国大第10次発掘調査)  高宮広土・千田寛之

〈書 評〉
吉岡康暢・門上秀叡著『琉球出土陶磁社会史研究』  呉屋義勝 

南島考古 第30号

南島考古 第30号

   書 名   南島考古 第30号

   発 行   沖縄考古学会

   発行日   2011年5月16日

   価 格   1,500円

   会員割引  あり(会員価格1,200円)

   規 格   B5

   ページ   93ページ

   在 庫   あり

 

〈論 文〉
下地原洞穴と沖縄の旧石器遺跡について  小田静夫 

琉球の塼と煉瓦  上原 靜

琉球近世植木鉢の系譜-アジアの中の琉球園芸文化-  石井龍太 

沖縄県内における遺跡出土硯   有銘倫子

琉球列島先史・原始時代遺跡におけるフローテーション法の有効性  赤嶺信哉・千田寛之

〈報 告〉
名護市屋部前田原貝塚出土の圧痕土器  高宮広土・小畑弘己・真邉 彩・赤嶺信哉

〈書 評〉
吉浜 忍・大城和喜・池田榮史・上地克哉・古賀徳子著
『沖縄陸軍病院南風原壕』  長濱健起

高宮広土・伊藤慎二編 『考古学リーダー19 先史・原始時代の琉球列島~ヒトと景観~』  瀬戸哲也

久保智康著『日本の美術No.533 琉球の金工』  山本正昭

南島考古 第29号

南島考古 第29号

   書 名   南島考古 第29号

   発 行   沖縄考古学会

   発行日   2010年6月14日

   価 格   1,500円

   会員割引  あり(会員価格1,200円)

   規 格   B5

   ページ   135ページ

   在 庫   あり

 

〈論 文〉
ピンザアブ洞穴と南琉球の旧石器文化  小田静夫 

先史沖縄における磨製石斧製作-戦略束とその選択-  大堀皓平

広田上層タイプ貝符に関する一考察  山野ケン陽次郎 

琉球砥石考   上原 靜

瓦当笵の移動にみる琉球近世瓦の生産-近世琉球瓦の研究-  石井龍太

〈報 告〉
真喜志森川原遺跡出土の植物遺体分析報告  高宮広土・呉屋義勝・千田寛之

屋部前田原貝塚遺跡Ⅱ区第3号
 掘立柱建物跡出土の植物遺体報告  千田寛之

南城市親慶原ウフニクガマ採集の遺物について  山崎真治・横尾昌樹・大城秀子

太郎と和夫の田名グスク(伊平屋島)探検  當眞嗣一

〈書 評〉
来間泰男 著 『稲作の起源・伝来と”海上の道”』  上原 靜

南島考古 第28号

南島考古 第28号

書 名   南島考古 第28号

発 行   沖縄考古学会

発行日   2009年5月29日

価 格   1,500円

会員割引  あり(会員価格1,200円)

規 格   B5

ページ   98ページ

在 庫   あり

 

〈論 文〉
港川フィッシャー遺跡について  小田静夫

いわゆる「獣形貝製品」について  島袋春美

沖縄諸島における中近世の鋳造技術と生産  上原 靜

グスクの多様性と社会構造について   宮城弘樹

湧田古窯の再評価-湧田古窯跡の瓦質土器製植木鉢-  石井龍太

琉球列島の土器胎土分析研究
-沖縄県下の土器胎土分析とその結果-  上田圭一・矢作健二・橋本真紀夫

〈書 評〉
谷川健一編 叢書・文化学の越境17
『日琉交易の黎明-ヤマトからの衝撃-』  島袋綾野

上里隆史著『誰も見たことのない琉球』  山本正昭

南島考古 第27号

南島考古 第27号

書 名   南島考古 第27号

発 行   沖縄考古学会

発行日   2008年6月16日

価 格   1,500円

会員割引  あり(会員価格1,200円)

規 格   B5

ページ   94ページ

在 庫   あり

 

〈論 文〉
マツノト遺跡における兼久式土器の編年基準  中山清美

南西諸島の炭素14年代資料の集成  名島弥生・安斎英介・宮城弘樹

沖縄出土元青花瓷の諸相-器種構成の分析を中心に-  新島奈津子

津堅キガ浜貝塚出土脊椎動物遺体の再分析   菅原広史

室川下層式土器の施文具についての一考察-カワラガイを中心に-  横尾昌樹

湧田古窯の再評価-湧田古窯跡の軒平瓦-  石井龍太

〈書 評〉
東アジア内海世界の交流史≪加藤雄三・大西秀之・佐々木史郎著≫  山本正昭

南島考古 第26号 多和田真淳先生 生誕百周年記念特集号

南島考古 第26号

書 名   南島考古 第26号
多和田真淳先生 生誕百周年記念特集号

発 行   沖縄考古学会

発行日   2007年3月30日

価 格   3,500円

会員割引  あり(会員価格3,000円)

規 格   B5

ページ   335ページ

在 庫   あり

〈目 次〉

多和田真淳先生の人と業績  知念 勇

多和田真淳先生との出会い・思い出  嵩元政秀

故 多和田真淳先生 生誕百周年に寄せて -先生との出会い-  新田重清

多和田真淳先生略年譜
多和田真淳先生著作目録

「多和田編年」成立の背景と後期区分の再評価  安里嗣淳

カダ原洞穴とその調査史-伊江島から始まった沖縄の旧石器文化研究-  小田静夫

伊波式土器の編年的位置づけについて  知念 勇

南西諸島出土のヒスイ製品  新里貴之

沖縄貝塚時代後期出土の鉄器について  大城 慧

貝塚時代における農耕問題研究史  伊藤 圭

胎生淡水産貝類からみた先史時代の沖縄諸島における根栽農耕の可能性  黒住耐二

いわゆる植栽痕についての一考察-沖縄県内における田畑関連遺跡の集成に向けて-  城間 肇・上田圭一

沖縄諸島におけるグスク時代建物跡の変遷について  宮城弘樹

14・15世紀における集落とグスクの諸相
-沖縄本島および周辺離島の「防御性を有する集落遺跡」を中心にして-  山本正昭

今帰仁タイプ白磁碗  金武正紀

福建・琉球・堺における禅林と海商
-15世紀後半における東中国海太平洋禅林ネットワーク-  森村健一

沖縄における茶の湯の普及とその影響
-14世紀~17世紀頃の考古資料からの検討-  新垣 力

陶磁器組成・本州産陶器から見た15~16世紀の琉球国  瀬戸哲也

沖縄出土の備前焼・補遺  池田榮史

琉球列島出土の有孔盤状製品、骨製箆等について  上原 靜

湧田古窯の再評価-湧田古窯跡の軒丸瓦-  石井龍太

先島諸島における先史時代の石斧と貝斧  松葉 崇

宮古島アラフ遺跡のシャコガイ製貝斧と利器
-貝斧埋納遺構の考察を中心に-  江上幹幸

黒石川窯址出土の施釉陶器について  阿利直治

南島考古 第25号

南島考古 第25号

書 名   南島考古 第25号

発 行   沖縄考古学会

発行日   2006年5月31日

価 格   1,500円

会員割引  あり(会員価格1,200円)

規 格   B5

ページ   50ページ

在 庫   あり

 

〈論 文〉
先史沖縄人の在地性
-縄文時代後晩期から弥生時代前中期併行段階における石器石材-  大堀皓平

チョウセンサザエの加工法についての一考察
-沖縄県宮古島アラフ遺跡出土資料を中心に-  金城英樹・江上幹幸

グスクと集落の関係について(覚書)
-今帰仁城跡を中心として-  宮城弘樹

琉球近世瓦の分類と編年試案
-琉球近世瓦の研究その3-  石井龍太