沖縄考古学会公式ホームページ

沖縄考古学会の公式ホームページです。沖縄で考古学研究を行う団体です。

TEL.(098)895-8276・8270
沖縄県 西原町 字千原1番地
琉球大学法文学部考古学研究室

沖縄考古学会定例会

沖縄考古学会6月定例会のお知らせ

平成27年度6月の定例研究会を下記の内容で行います。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

日時:2015(平成27)年6月19日(金)午後7:00~
場所:沖縄県立埋蔵文化財センター研修室
演題:「荻堂式から大山式土器について」
発表者:崎原 恒寿(恩納村教育委員会)
参加費:資料代として100円

沖縄考古学会5月定例会のお知らせ

平成26年度5月の定例研究会を下記の内容で行います。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

日時:2015(平成27)年5月29日(金)午後7:00~

場所:沖縄県立埋蔵文化財センター研修室

演題:「藪地洞穴遺跡の発掘調査報告」発表者:横尾 昌樹(うるま市教育委員会)

参加費:資料代として100円

 

沖縄考古学会3月定例会のお知らせ

平成26年度3月の定例研究会を下記の内容で行います。今月と来月は恒例の沖縄で考古学を学んだ大学生・大学院生による卒論・修士論文発表会です。

多くの皆様のご参加をお待ちしております。
日時:2015(平成27)年3月20日(金)午後7:00~
場所:沖縄県立埋蔵文化財センター研修室

演題1:「スペイン・バスク地方の伝統食文化-物質文化的視点から食文化の形成とその背景を辿る-」
発表者:上田 寿美(沖縄国際大学大学院地域文化研究科南島文化専攻)

演題2:「遺跡から出土した万年筆-南風原文化センター収蔵資料を中心に-」
発表者:平良 和輝(沖縄国際大学大学院地域文化研究科南島文化専攻)

演題3:「先史時代における石斧の用途について-読谷村内遺跡の石斧-」
発表者:田村 薫(沖縄国際大学大学院地域文化研究科南島文化専攻)

参加費:資料代として100円

沖縄考古学会1月定例会のお知らせ

平成26年度1月の定例研究会を下記の内容で行います。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

日時:2015(平成27)年1月16日(金)午後7:00~

場所:沖縄県立埋蔵文化財センター研修室

演題:「沖縄における甕型蔵骨器の分類試案-浦添出土資料を中心に-

発表者:宮城 明恵・安斎 英介(浦添市教育委員会)

参加費:無料(配布資料希望の方は資料代として100円)

10月定例会のお知らせ

平成26年度10月定例研究会を下記の内容で行います。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

日時:2014(平成26)年10月17日(金)午後7:00~

場所:沖縄県立埋蔵文化財センター研修室

演題:「沖縄諸島におけるくびれ平底土器群の再検討

発表者:與嶺 友紀也(熊本大学大学院博士前期1年)

参加費:資料代として100円

沖縄考古学会3月定例会のお知らせ

平成25年度3月の定例研究会を下記の内容で行います。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

日時:2014(平成26)年3月14日(金)午後7:00~

場所:沖縄県立埋蔵文化財センター研修室

演題:ベトナム・フエ地域のオンタオ(竃神)祭祀とオンタオをめぐる物質文化 ー 物質文化を通してフエ地域の特徴とオンタオの起源を探る ー

発表者:鍋田 尚子(沖縄国際大学地域文化研究科南島文化専攻先史歴史文化領域)

 

参加費:資料代として100円

沖縄考古学会 9月定例会のおしらせ

発表テーマ

「平敷屋トウバル遺跡発掘調査報告―線刻画石柱の調査事例も含めて―」

発表者:横尾 昌樹(うるま市教育委員会文化課)

 

日時:9月20日(金)19:00~21:00

場所:沖縄県立埋蔵文化財センター研修室http://www.pref.okinawa.jp/edu/maizo/madoguchi/soshiki/maizo/#no02

お問い合わせ:沖縄県立埋蔵文化財センター調査班 大堀

       ℡:098-835-8752

 

沖縄考古学会6月定例会のお知らせ

「下地村木泊村跡調査成果概要報告」

発表:

山本正昭(沖縄県教育庁文化課)

平良勝保(沖縄文化協会)

山田浩世(日本学術振興会特別研究員)


 

6月21日(金)19:00より、沖縄県立埋蔵文化財センター研修室にて沖縄考古学会6月定例会を行います。一般の方も大歓迎ですので、ぜひご参加ください。

詳しくは下のチラシをご覧ください。

SKMBT_C45413061020060