2015(平成27)年3月20日(金)午後7:00から、沖縄県立埋蔵文化財センター研修室で3月定例会を開催しました。
今回と次回4月定例会は、沖縄で考古学を学ぶ大学生や大学院生の卒業・修士論文発表会で、今月は沖縄国際大学大学院地域文化研究科南島文化専攻の大学院生3名が発表しました。
上田 寿美「スペイン・バスク地方の伝統食文化-物質文化的視点から食文化の形成とその背景を辿る-」(発表資料1 2)
平良 和輝「遺跡から出土した万年筆-南風原文化センター収蔵資料を中心に-」(発表資料)
TEL.(098)895-8276・8270
沖縄県 西原町 字千原1番地
琉球大学法文学部考古学研究室
2015(平成27)年1月16日(金)午後7:00から、沖縄県立埋蔵文化財センター研修室で1月定例会を開催しました。
今回は浦添市教育委員会の宮城 明恵・安斎 英介さんの発表で「沖縄における甕型蔵骨器の分類試案-浦添出土資料を中心に-」というタイトルで発表頂きました。近年資料数が増加している近世・近代の蔵骨器について、現状のデータで可能な分類が提示されました。
発表資料はコチラ → H27 1月定例会 レジュメ
発表者の宮城明恵さん
発表者の安斎英介さん
2014(平成26)年10月17日(金)午後7:00から、沖縄県立埋蔵文化財センター研修室で10月定例会を開催しました。 今回は熊本大学大学院博士前期1年の與嶺 友紀也さんによる「沖縄諸島におけるくびれ平底土器群の再検討」というタイトルで発表頂きました。
発表資料はコチラ → 2014 10月定例会資料1 2014 10月定例会資料2 2014 10月定例会資料3 2014 10月定例会資料4
2014(平成26)年8月15日(金)午後7:00から、沖縄県立埋蔵文化財センター研修室で8月定例会を開催しました。
今回は沖縄県立埋蔵文化財センターの羽方誠さん、亀島慎吾さんの共同発表で「首里高校内中城御殿跡の発掘調査について」というタイトルで発表頂きました。現在調査中の遺跡についての中間報告ということもあって、多くの方々に参加頂きました。
質疑では今後の調査の予定や、新旧中城御殿の比較などが話題に上がりました。
定例会の様子
2014(平成26)年6月20日(金)午後7:00から、沖縄県立埋蔵文化財センター研修室で6月定例会を開催しました。
今回は沖縄県立埋蔵文化財センターの宮城 淳一、大堀 皓平、新垣有一郎、池原悠貴、高山厚子、 又吉幸嗣、宮城瑠美子、宮里知恵
さんの共同発表で「宜野湾市喜友名東原第四遺跡の調査について」というタイトルで発表頂きました。今年3月まで調査を行っていた遺跡の速報ということで、40人を超える方々に参加頂きました。
また発表後は出土資料の展示・検討会も行われました。
なお、7月は総会・研究発表会が開催されるため休会です。次回定例会は8月15日(金)を予定しています。
沖縄考古学会の5月定例会の様子を公開しました。
詳細はコチラをご覧ください。
沖縄考古学会の4月定例会の様子を公開しました。
詳細はコチラをご覧ください。
3月定例会について更新しました。
内容やレジュメ・写真等はコチラをご覧ください
2月定例会について更新しました。
内容やレジュメ・写真等はコチラをご覧ください